新しいリール

イメージ 1

沢山あるが、全てバスフィッシングで使っている物だ。

釣りをしない妻にして見れば、このリールとロッド(竿)が沢山有るのはどうも理解し難い様で
多くの場合、「あんなにあるのに、まだ買うの!」とお小言と対象でしかない。

まあでも、使うんですよ。これが。

でこのリール、大まかに分けて、スピニングとベイトに分類できる。

普通見るのが、スピニングリールで、そうじゃないのがベイトリールといった感じだ。

で、このリール、ベイトは中古で出物があったりして、手に入れたりしていたが

スピニングはそういう機会が無く、2000年頃に買ったのを最後に、特に増えていない。
でも道具の見直しを進める中で、新しいのが、欲しくなってきた。

で先日、新しい物を手に入れた!

イメージ 2

私見だが、「この手のものは買える範囲で高いものを」というのが基本的考えとしてある。
私程度のサンデーアングラーがそうするのは、性能云々というより、自分に言い訳させない為だ。

リールも良いもので、ロッドも良いもの、その他も申し分ないなら
後は、自分の腕が全て。

釣れないとすれば、それは自分の腕が悪い他ならない。

そうは言っても、前回購入した時とは、状況は大きく異なる。
その間に結婚して、家族ができた。

そんな訳で、考えに考えぬいて、これを選択した。

イメージ 4

今まで持っていた一番軽いリールと同等に軽い!
回転もスムーズの一言。

釣りをするのが楽しみで仕方がない。

あと前回ラインブレイクしたリールのラインも変えておいた。

イメージ 3

魚と自分を繋ぐのは、このラインのみ。とても大事だが
このラインが馬鹿にならない。

そんな訳で近年は、某中古釣具店オリジナルライン
⇒それに飽き足らず、某有名メーカーの300M巻き激安ラインに落ち着いている。

安いんだけど、トラブルが多い。特にスピニングに使う細いラインは私的にはイマイチ。
まだ有るんで使いますが。

が精神的な問題もあるので、今回はストックしていた何時もより良いラインにした。
本当は、このレベルの糸を常に使いたいんですが・・・


日曜は大会なので、当日慌てることの無い様に準備したいと思う。